home
節 歯科クリニック 03-3496-1903

基本的に予約制による診察です。
診察予約の受付時間
平日 9:15~12:30 /
1:30~6:30
(土曜日は3:00まで)
以後夜間については事前予約者への完全予約診察となります。
診察時間

月曜〜金曜
AM : 9:30 ~ 12:00
PM : 2:00 ~ 8:00
土曜
AM : 9:30 ~ 12:30
PM : 2:00 ~ 5:00
休診日

日曜・祝祭日・偶数数字の月曜
急患の受付については上記受付時間内にて対応をいたします。setsu_dc
治療項目

健康保険歯科
歯ぎしり治療・顎関節症治療・歯周病治療・むし歯治療・義歯・定期検診
保険外歯科
インプラント・審美治療・金属床義歯・レーザー治療・小児矯正・ホワイトニング・咬合治療・予防歯科
患者さんへのアドバイス
 最近の日本人は礼儀や人とのやり取り(コミュニケーション)が苦手な人が増えていると言われています。 そこで僭越ながら、ちょっとしたアドバイスをさせて頂こうとこのページを作りました。何事も昔から受け継がれている最低限のマナーもあると思います。お互い人間同士ですから「双方が気分よく診察・治療を受けるには...」の為の参考になれば幸いです。 ※以下に書かれている事は特に当医院に限定したものでは有りません。これらはどちらの医院でもほとんどが同様だと思います。
dot 1.来院する前
 a.予約のとき
 b.予約をしたら
 c.来院の前には
dot 2.来院したら
 a.初診の時
 b.入室時
 c.退室時
 d.次回の予約
dot 3.次回からの来院時
 a.来院時間について
 b.保険証のこと
1.来院する前
a.予約のとき
 予約の為の電話を下さる時(或いは来院された時)に、私たちが知りたい情報の例を以下に挙げてみましょう。
  • 予約のための電話である事。(何故なら、時々よそで治療中なのに質問だけしてくる人や個人を名乗る悪質業者が居るので、すぐに区別できて助かります...)
  • 初診(当医院に来るのが全くの初めて)であるのか、再来院なのか。或いは予約の変更であるとか。
  • お名前(本人なのか代理人なのか)
  • 症状について。単純に、どこを (上か下かと右か左と、前歯か奥歯なのかあるいは入れ歯か)いつから (今日から、一週間前から、一ヶ月あるいは何年!)どうした (しみる、痛む、取れた、腫れてる、抜けた、壊れた)あるいはどうしたい 、で良いです。希望として「今日だけ」とか「応急に」などの場合や「治療の途中である」ときはそれも付け加えて。
  • もしも、他に重篤な疾患が有ったり、現在妊娠中の場合などは予め申告を。
  • 保険証が無い場合は必ず申し出てください。
  • 希望の日にち(曜日)、時間帯。
★当医院も「初診随時受け付け」になってはいますが、予約をあらかじめ取る場合は飛び込みの人と違って待たされない、詳しく説明を受けられるなどメリットがあります。まず電話にて予約を取ることをお勧めします。また上記の項目について予め伝えておけば歯科医院としては、「どのくらい時間取ったら良いか」の目安になってありがたいものです。

b.予約をしたら
 予約の時間には遅れないようにして(遅れるとその分貴方の為の時間が減る事になるか、次の方の迷惑になります)、もしも遅れるなら電話にて遅れる旨を伝えましょう(今は殆どの方が携帯を所持している筈ですから)。大幅に遅れる場合は予約を取り直した方が良いです。

 無断キャンセルは最も嫌われます。そこでその人の信頼度(人間性)が判断されると言って良いでしょう。ドクターもスタッフも感情がありますから....。 治療についても必要以上にあいだをあける事が治りを悪くし、治療期間はさらに延びる上、歯の質を劣化させてしまうでしょう。

 時間を守れない人は、ドクターが何人も居て診療台も沢山ある、予約制では無い(或いは大体何時ごろとかで良い)比較的大きな歯科医院をお勧めします。但しドクターは毎回違う人になる可能性と、時には自分が大幅に待たされる事も有ると思われますが。この場合には通うにも自主性が必要でしょう。

c.来院の前には
 よく言う例え話ですが、肛門科に行く前に用を足してお尻をふかないで行く人はいないでしょう。歯科医院に行く前には歯ミガキをするよう心がけましょう。また前日や直前にニンニク(を使った中華やスパゲティ等も)を食べたりすると、著しく治療の妨げになります。直前のタバコもやめた方が良いでしょう。 それから麻酔が効かなくても平気な人以外は、前日の深酒はやらないのが無難です。
2.来院したら
a.初診の時
 まず歯科医院に行くと初めにする事は保険証を提示して、「予約してある○○です」。その次はそれを元にこちらがカルテの作成をしている間に、患者さんには問診表を書き込んでもらいます。

 この時大事なのは「嘘は書かない」事でしょう。糖尿病、高血圧症、心疾患やなんらかの感染症、手術の既往、服用中の薬等を書かないで治療を受ける事は、本人が重大かつ致命的なトラブルに見舞われる可能性だけでなく、他の人にも迷惑をかける事になります。病状や症状等も本人が分かる言葉で書けば良いでしょう。

b.入室時
 携帯電話の電源は切ること。診療台に乗ってから(特にドクターの話や治療の途中で)喋り出すのは論外です。それから怖がりの人だと思いますが大きく目を見開いている方がいます。薬液や治療材料等が飛んだ時に目に入る危険を考えるとやめた方が良いと思います。帽子なども邪魔になるので脱ぎましょう。

 衛生士さんやドクターへの症状や場所等の説明は、あわてずに自分が普段使っている言葉で説明してください。また、麻酔の効きにくい経験が以前にあった人は予め「麻酔のききが悪いんです」と申告しておくと、治療方法や(麻酔が効いて来るまでの分必要な)治療時間などを考慮して対応してもらえる事が有ります。  それから医院によっては、ドクターが来る前に予め(普通の病院でも看護婦さんがやりますが)衛生士さんが先ほどの問診表のチェックの為に質問をしますが、それはドクターの指示により行われている事なので必ずドクターに対するのと同じように答えておきましょう。

 その後必要に応じてレントゲン検査〜病名の確定後、今後の治療方針(方法)など聞いてから治療となります。 それから当医院では痛い時には左手を手をあげるように指示しています。他医院でも大体同じ要領ですがドクターかスタッフに確認した方が良いでしょう。使用例を挙げると、

  • まだ麻酔が効いてなくて(或いは切れてきて)痛い
  • 水を吸う管が当たって痛い
  • 水が喉に溜まって苦しくなった
  • 口をゆすぎたい
  • アゴが痛くなった(口を開けているのが疲れた)
等の時です。歯科医としては無理に我慢されてても治療に夢中で気がつかない事がありますから、素直に手を(判るように)上げましょう。
c.退室時
 その日の治療が終わった時には「それじゃ今日は終わりです」「どうもありがとうございました」と会話が最後にあって診療台から立ちますが、その時点で解らない事は受け付けの女性に聞かず先生に直接聞きましょう。「あと何回で終わるんですか?」なんて聞いても受け付けの方は治療内容は把握していませんし、直接先生に聞いた方が早いでしょう。  ただし、何事も時と場合を考える事が大切だと思います。自分が遅刻してしまった為に慌ただしい時や、待合室に待っている人が沢山居る時には避けたほうが良いでしょう。
d.次回の予約
 次回の予約をするときに、もしその時自分の予定が良く分からない時は(或いはもう来れない、来たくない、来ないつもりなら少なくとも)「後で電話を入れます」とかことわっておく方が良いでしょう。その場で無理やり決めておいて結局はすっぽかしたりしないこと。あまり変更やキャンセルが多い人についても受け付けでチェックされる事になると思います。それから電話で変更した時は後で分からなく成らないように、自分で必ず診察券に記入をしておきましょう。
3.次回からの来院時
a.来院時間について
 常識的に考えて5分(初診時は10分)位前には来院して、トイレ等は済ませておきましょう。 病院と美容室は違います。大体一人のひとに割り当てられた治療時間は特別な場合以外は15〜30分位なのです。 予約時間を過ぎた上さらにトイレや歯磨きに行くような方がまれに居ますが、その人のもち時間はさらに短くなり結果的にその歯の治療の回数が増える事になると思います。  それからまず来院したら診察券は必ず先に受付に出しておきましょう。予約していても券が出して無いと、誰なのか判らず順番が飛ばされる事にも成ります。 特にまだ初来院から日が浅ければ、こちらも一人一人の顔や名前までおぼえていません。顔パスは駄目です。 診察券を忘れてしまった時は黙って座っていても分かりませんから、ひとこと声を掛けるようしましょう。
b.保険証のこと
 保険証については、一ヶ月に一度は確認のため拝見します。定期券と同じで「家に有ります」は駄目です。 変更があったり、失効するときは必ず自分から申し出るようにしてください。失効などについて、虚偽の申告をすると咎められる事になります。

setsu_dc


PAGE
TOP